建築士事務所の登録

建築士又は建築士を使用する者は、他人の求めに応じ報酬を得て、次の業務を業として行お
うとするときは、建築士事務所を定めて、その建築士事務所について、北海道知事が指定した
指定事務所登録機関(一般社団法人北海道建築士事務所協会)の登録を受けなければなりませ
ん。

1.建築物の設計
2.建築物の工事監理
3.建築工事契約に関する事務
4.建築工事の指導監督
5.建築物に関する調査若しくは鑑定
6.建築物の建築に関する法令若しくは条例の規定に基づく手続きの代理

登録の際の必要書類 
法人の場合
申請書類
①建築士事務所登録申請書 表紙
⓶所属建築士名簿
⓷役員名簿
⓸業務概要書
⑤登録申請者の略歴書
⑥管理建築所の略歴書
⑦誓約書
添付書類
①管理建築士の住民票(原本)
②管理建築士の管理士免許証の写し
③管理建築士の管理建築士講習修了証の写し
④定款の写し
⑤会社法人用登記事項証明書
⑥建築士事務所の所在地略図
⑦建築士事務所登録申請手数料「振替払込請求書兼受領証」(原本)

個人の場合
申請書類
①建築士事務所登録申請書 表紙
②所属建築士名簿
③業務概要書
④登録申請者の略歴書
⑤管理建築士の略歴書
⑥誓約書
添付書類
①管理建築士の住民票(原本)
②管理建築士の建築士免許証の写し
③管理建築士の管理建築士講習修了証の写し
④事務所所在地と登録申請者の住所が異なる場合
(郵便物等、事務所所在地が確認できるものの写し)
⑤建築士事務所の所在地略図
⑥建築士事務所登録申請手数料「振替払込請求書兼受領証」(原本)


登録申請手数料と納入方法・手数料払込先

登録申請手数料
一級建築士事務所登録(新規・更新) 19,000円
二級建築士事務所及び木造建築士事務所(新規・更新) 15,900円

納入方法
申請書を提出する前に、郵便局又はゆうちょ銀行の「払込取扱票」で、登録申請手数料を現金振替納入の上、【建築士事務所登録申請手数料貼付用紙】に振替払込請求書兼受領証を貼り、申請用紙と一緒に提出。

建築士事務所登録をしたあとに毎事業年度終了後、「設計等の業務に関する報告書」の提出が必要です。
そして5年に1回の更新も必要になります。
まとめての提出は認められていないため、適切な時期に必ず提出しましょう。

当事務所へご依頼した場合
一級建築士事務所登録新規 55,000円~ 証紙代19,000円
一級建築士事務所登録更新 44,000円~ 証紙代19,000円
二級建築士事務所登録新規 55,000円~ 証紙代15,900円
二級建築士事務所登録更新 44,000円~ 証紙代15,900円
変更届 22,000円
実績報告書 22,000円

お気軽にお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました